闇黒日記?

にゃもち大いに語る

正字正かな

「かなづかひの研究」に對する爺氏の誤解

爺氏は、「かなづかひの研究」とは「既に出來上がつてゐる規範としてのかなづかひを研究する事」だと思つてゐる。 けれども、私は、「文獻を通して日本語の表記の實態を明かにする事」がかなづかひの研究だと言つてゐる。規範を考へる爲の事前のリサーチの事…

シンポジウム日本語(2)日本語の文法(学生社)より

最初の章「文法研究の問題点」で、報告者・宮地裕氏が、主な日本語の文法の研究を纏めてゐる。 はつきり「科學」と言つてゐないが、明かに科學的な研究としての國語學と云ふ觀念があつて、その前提で各研究の特色を纏めてゐる。 山田、松下、橋本、時枝氏以…

多くの研究者が認めてゐる――國語學は科學である

あと、爺氏は今、日本語の本がない環境にあるから何も勉強できない、と開き直つたが、私は今、日本語の本があり過ぎる環境にあるから引用すべき文章を見附けられない、と開き直つて言ひたい。 幾らでも國語學が科學である事を言つてゐる文章は「ある」。爺氏…

主觀に對する學問上の態度

或學問が科學的かさうでないかなんて、感覺で解るだらうと思ふのだが――感覺だからこそ解らないのだらうか。 國語學が扱ふものは、主觀だと爺氏は言ひ、主觀だから科學でないと言ふ。だが、主觀も、觀察對象として客觀性が認められるのなら、客觀的事實だ。 …

勝ち負けに拘る爺

私は、自分の言つてゐる事が正しいから勝利宣言を出したのだし、「爺」氏その他の人が書込めないやうにしたのは、負け=自分の間違ひを認めないで執拗に書込みを續けた「爺」氏の態度の惡さが理由である。ところが、爺氏は、「勝ち負け」に論點をずらして、…

「経験科学としての言語学」

例のG氏問題のつづき……。 http://ja.wikipedia.org/wiki/理論言語学 広義には仮説検証法による言語の研究はすべて理論言語学ということができ、文献学的伝統や哲学的伝統などの中にしばしばこれに相当する研究を見出すことができるが、生成言語学を指すのが…

内容と態度の混同

「価値観を客観的に論ずるのは不可能だ、なぜなら価値観は主観的だからだ」——斯う云ふ割切つた事を言ふ理系の人がゐるのだけれども、これが間違ひである事を我々人文科学系の人間は全員知つてゐる(本来ならさうである)。 この種の「単純明快な理屈」は反論が…

宗教學における四つの分野

岸本英夫が、「人間の信仰に基づく生活行動を対象とする学問」即ち宗教学を、四つの分野に分類してゐる。 それは―― ・神学 ・宗教哲学 ・宗教史学 ・狭義の宗教学 ――の四つである。 神学は「特定の信仰を持つ研究者が、自己の帰属する信仰を、主として護教目…

規範だからこそ

「規範は規範であるがゆゑに科學的でない」と言はれたのだけれども、私の言ひたいのは「規範は規範だからこそ科學的に定めるべきである」と云ふ事。 ――價値觀の研究であると云ふ訣だけれども、しかし、價値觀だからと言つて「主觀的な研究である」と單純に言…

意地でも歴史を斷絶させたい人々

Kirokuroにしても「義」(最近「公約」等の名前で人を侮辱する投稿を繰返して呉れてゐる匿名の人物)にしても、大日本帝國憲法や歴史的假名遣を意地でも「根據のないもの」に「しないではゐられない」左翼である。 彼等は、自分逹が使つてゐるからと言つて、「…

意圖を無視した形式主義では困る

爺氏がまた書き込んでくれてゐるけれども、意圖を無視して、形式的に議論を進めてくれようとするから困る。 ポパーが反證可能性を言つたのも、聖書にはノアの大洪水の記述がある、山から昔の動物の骨が出てきた、これは大洪水で死んだのである、大洪水はあつ…

価値観としての科学

人文学が人文科学であるとしても自然科学でないのは当り前。G氏は「科学」といつたら自然科学以外には絶対にあり得ないと主張して、野崎が「人文科学」と言つたら「人文科学は自然科学である」と「主張した」と云ふ事にして、それを証明しろと迫つた。が、「…

「国立国語研究所設置法」(昭和23年法律第254号)より

「国立国語研究所設置法」(昭和23年法律第254号)の冒頭、「目的及び設置」の項には以下の記述がある。 国語及び国民の言語生活に関する科学的調査研究を行い、あわせて国語の合理化の確実な基礎を築くために、国立国語研究所(以下研究所という。)を設置す…

春日正三・桜井茂治『日本語の表現と構造』より

春日正三・桜井茂治『日本語の表現と構造』(双文社出版)は、あとがきに「大学の専門教育ならびに一般教育の教科書として、また、広く一般の日本人が日本語を考え、学ぶ為の教養書としても役立つよう編集したもの」とあるけれども、要は大學生向けの教科書だ…

川島武宣『「科学としての法律学」とその発展』(岩波書店)について(三)

(承前) 著者(川島氏)は、法律が政府權力による強制に基づいて行はれる社會秩序の維持に必要な存在であり、その目的を實現する爲に必要な學問として法律學(實用法學)を考へてゐる。 この法律學では、價値判斷の基準となる社會的な價値體系を明かにする事、そ…

川島武宣『「科学としての法律学」とその発展』(岩波書店)について(二)

(承前) 「法のことば的技術」と云ふのは、裁判の際に用ゐられる論理構成、或は、法律の論理構成を指して言ふ。 裁判において或種の結論に話を持つて行く爲にもつともらしく法律を解釋して辻褄を合せる「三百代言」的詭辯の技術、或は、政府が權力を濫用すべ…

川島武宣『「科学としての法律学」とその発展』(岩波書店)について(一)

「擬似科学批判」としての正かな派の立場 - 闇黒日記2.0 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/nozakitakehide/30884385.html 國語研究が科學である事について述べたところ、爺なる人に「それは果たして本當に科學か?」と詰め寄られ、執拗に一箇月以上も…

「擬似科学批判」としての正かな派の立場

「現代仮名遣」は樣々な問題を抱へてゐる。が、その最大の問題は、批判が不可能である、と云ふ事だ。「これは正しいのだから、国民は黙って従わなければならないのである」と云ふ發想から、「現代仮名遣」は「正書法」として定められてゐる。 それに對して、…

「歴史的假名遣は明治政府のでつち上げ」と云ふ嘘

白石良夫の『かなづかい入門』が出た事もあり(それ以前から割とポピュラーなものではあつたが)、「歴史的假名遣は明治政府がでつち上げたもので、百年も歴史がない」と云ふ「歴史的假名遣批判」が行はれるやうになつた。最うそれだけで「歴史的假名遣は死ん…

「SKK批判のしかたがちょっとお粗末だった」?

日本語の仮名漢字変換プログラムは一般に文節単位で変換すべきものだ、連文節変換できるべきものだ、とSKKを批判したら、SKKは文節単位でなく単語単位で変換するシステムだ、批判としてお粗末だ、と嗤はれた。何なのだらう。 http://greengablez.net/diary/h…

「現代仮名遣」の正義と歴史的かなづかひの正義

「現代仮名遣」は、「今の人」にとつて都合の良い、と云ふ意味で「今の人にとつて正義」であるに過ぎない。それは明かに政治的な正義だ。 だが、歴史的かなづかひは、人にとつて都合が良いとか惡いとかを超越してゐる。それは政治の次元を超えた眞理の次元で…

正字正かなの立場について

「旧字旧かな派」の人、その他の「現代仮名遣」容認派の人々から、正字正かなと言ふのはそれ自體が傲慢であり偏狹であるぞ、と非難されたので、反論したい。なぜなら、偏狹なのは「旧字旧かなと言ふ事しか認めない」「現代人は現代の仮名遣いと称するものし…

「常用漢字」いまだ死せず

「常用漢字」を「見直す」とか云ふ話があつたのだけれども、結局文部科學省の役人の連中は「維持」の道を撰擇したらしい。何文字かを追加して呉れるのだと。ありがたくて涙が出さうだ。 讀賣新聞に據れば、「ただの目安」の筈なのに一々「これは良い漢字」「…

「昔は伝統的筆記体で書いていた」なんてウソだ!

この記事のタイトルは、本當の事を端的に示してゐるものです。別に煽る積りも必要もありませんから。大熊氏の言つてゐる事が出たら目なのは火を見るよりも明かな事實。 http://tonan.seesaa.net/article/94263474.html 当用漢字字体表の発表前には、印刷字体…

「手書き文字」あれこれ

tonan's blog: 「昔は旧字体で書いていた」なんてウソだ! http://tonan.seesaa.net/article/94263474.html 「手書き文字」について。 - I have got some news from ... http://d.hatena.ne.jp/nofrills/20080425/p1 昔大學で英文のレポートを筆記體で書いて…

実装虐待スレ

言葉の使ひ方。 http://www.page.sannet.ne.jp/hirasho/diary/diary0804.html#6p10 実装、という言葉は玄人臭くて嫌いだった。 それを言ったが最後、自分が一人前のプログラマになったと思いこんでしまい そうだからである。 が、どうやらそのことをずっと忘…

堅い文章

以前、正字正かなだと碎けた文章を書き辛い(だから嫌だ)、と云ふ非難をされた事があるけれども、それは正字正かなの文章のデメリットだらうか。別にデメリットでも何でもないと思ふが。 正字正假名で書くと自然にフォーマルな文章になる――か何うかは實は結構…

メモ

国語施策情報システム 各期国語審議会の記録 http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080210060634 第5期国語審議会 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000009097&clc=1000000108

PCでの日本語環境がどんどん悲慘な事になつて行く現状について

http://d.hatena.ne.jp/kana-kana_ceo/20080128/1201518093 egbridge死亡。 http://www.ergo.co.jp/news/withdrawal.html たしかegbridgeで正かな入力する試みは一度も無かつたと思ふ。 以下、IME關係のいろいろ。リンクは適當。 WXGは隨分前に死亡。プログ…

「統一病」につける藥

木村さんを自分の掲示板に呼込んでおきながら、ダブハンを使つて木村さんを罵倒し捲つたサイト制作者アレクセイ氏を俺が批判したらアレクセイが俺を掲示板荒し呼ばはりした例の「アレクセイ事件」の時、Ancient Libraryの何とかさん(名前わすれた)が辯護して…